dieとdeadの違いは何?

dieとdeadの違いって?

英語の単語はその時のシチュエーションによって使う単語が違うということがよくあるのですが、dieとdeadという言葉にも違いがあります。
これは、deidはdieの過去形となりますが、deadとの違いは何か?これもまた紛らわしい言葉です。

しっかり考えてみると、deidは動詞、deadは形容詞、でもどのようなシチュエーションでどう使うのか?といわれると迷ってしまう方も多く、実際に、この使い方を間違っていて、相手におかしくないか?と思われることも少なくありません。
非常に紛らわしい、この言葉の、形容詞、動詞の使い方が紛らわしい単語について、しっかり学んでおく必要があります。

dieとdeadの表現の違い

死ぬという事を表現する単語がdie、死んでいるという状態を表しているのがdeadです。
My father was dead twenty years ago.この場合、全く間違っているという事はないのですが、この様に利用してしまうと、私のお父さんは「20年前は」死んでいたという意味になってしまうので日本語としてもおかしい表現です。
自然にという事を考えると、My father died twenty years ago.という表現になります。
私の父が亡くなって20年になりますという意味です。

死んでいた、亡くなってからという意味の違いになりますが、利用の仕方を間違っていると、日本語にした時、何かおかしい表現となります。
どのように利用するのかを考えてみると、dieなのかdiedなのか、それともdeadなのかという違いが理解できるようになってきます。

形容詞であるdeadは動詞の後ろに利用されることも多く、例えばA young woman was found dead inside a car.のように、動詞のfoundの後ろに利用されています。
dieとdeadの利用については紛らわしい面も多いので、例文や使い方の違いをよく理解しておくことが必要ですが、英語に慣れていないという方はどう使うべきなのか、という事を、英語の教師などに確認してもらいながら、使い方を考えていくといいでしょう。

deadは死んでいるという状態を表す形容詞

人が死んでいる、猫が死んでいるというように、○○している、つまり形容詞です。
dieはどうなのかというと、生きている状態から死んだ状態となっている動作を表すため、これは動詞です。
過去形、すでに亡くなっていることを表すのがdied、動詞dieの過去形という事になります。

He has died for five years.彼は死んで5年になるという事をこう表現するのはおかしい表現で、死ぬという動作について表す動詞のdieを現在完了形にすることはありません。
この場合正しい表現がHe has been dead for five years.というdead、形容詞を利用して表現することが正しい表現となります。
deadは形容詞、物事の状態を形容する言葉なので、彼の状態を表す表現として、この表現が正しい表現となるのです。

ちょっと複雑で難しい感じになりますが、表現の違いをしっかり理解するとdieとdeadの使い方がわかるようになります。